特徴
2つのチャンネルはリンク可能になっています。それぞれにAutoFast機能が備え付けられおり、ディストーションとは無縁の自然で素早いコンプレッションが可能です。また、アンチ・ログ回路の採用によって、パンピングやブリージングなどの強烈なコンプレッション・エフェクトを作動させることも可能になっています。さらに、真のフィード・フォワード・デザインを取り入れたmpressorは、ネガティブ・レシオを設定することもでき、過激なオーバー・コンプレッションも実現します。mpressorの機能の一つであるNiveauフィルターは、連続的にフリーケンシーをシフトさせることができるので、トラックのキャラクターに繊細な変化から際立った変化まで、様々な変化を与えることが可能です。ゲイン・リダクション・リミッターは、必要に応じてゲイン・リダクションの最大値を設定できる新しい機能です。また、サイドチェイン外部入力が設備されているので、コンプレッションの動作にさらなる柔軟性を与えることもできます。
mpressorの回路設計は完全なディスクリート・アナログ技術の基に設計されています。全てのシグナル・プロセッシングは単独のトランジスターによって常にAクラス・モードで行われ、さらには、サイドチェイン部と電源供給部にもディスクリート回路が採用されています。その他に、特大パワートランスフォーマー、小型導電プラスチック・ポテンショメーター、内部温度安定装置、そして特殊なカレント・フィードバック・アンプリファイヤー等の高品質な技術が採用されています。これら全ての要素を合わせることによって完成したmpressorは、最高品質のシグナル・クオリティを持ち、過激なコンプレッション・エフェクト使用時においてもクリーンでパワフルなサウンドキャラクターを提供することが可能です。
製品レビュー
追加画像
クリックで別ウインドウで拡大します。

