Feature
ヴィンテージNEVE1073と同様のClassA回路を採用したマイクプリアンプ部は、特注のCarnhill(St.Ives)製入力トランスです。スイスELMA社の精密12接点ロータリー・スイッチにより、+20dB~+65dBのゲイン調整が可能です。ライン入力は、バランス入力は0dB~+6dBのゲインを持っています。
ハイパスフィルターは、ヴィンテージNEVE1073のModel 182ハイパスフィルターの基板と周辺回路を忠実に復刻したものです。コイルを使った共振回路を基本とした18dB/Oct、50/80/160/300 Hz 切り替え可能なこのハイパスフィルターは、ナチュラルな音質特性で非常に人気があり、スタジオ録音などにおいて最も利用価値の高い機能の一つでもあります。
フロントパネルには、エレキギター等を直接接続できる Hi-Z入力端子を搭載しており、DIとしての使用が可能なことは他のBAE Audio製品と共通の特徴で、コンソールのフェーダーに相当する信頼性の高い高品質なClarostat製ボリュームが使われているため、レコーダー等に直接接続した場合のレベル調整も容易です。
ハイパスフィルターは、ヴィンテージNEVE1073のModel 182ハイパスフィルターの基板と周辺回路を忠実に復刻したものです。コイルを使った共振回路を基本とした18dB/Oct、50/80/160/300 Hz 切り替え可能なこのハイパスフィルターは、ナチュラルな音質特性で非常に人気があり、スタジオ録音などにおいて最も利用価値の高い機能の一つでもあります。
フロントパネルには、エレキギター等を直接接続できる Hi-Z入力端子を搭載しており、DIとしての使用が可能なことは他のBAE Audio製品と共通の特徴で、コンソールのフェーダーに相当する信頼性の高い高品質なClarostat製ボリュームが使われているため、レコーダー等に直接接続した場合のレベル調整も容易です。
Spec
- チャンネル数:1ch
- 入力インピーダンス:1.2KΩ(Mic)、10KΩ(Line)、100KΩ(DI)
- ゲイン:+20dB~+65dB(Mic)5dBステップ/0~+6dB(Line)
- 出力インピーダンス:約75Ω@1kHz
- ハイパスフィルター:18dB/Oct、50/80/160/300 Hz
- Mic/DI切換スイッチ
- 位相反転スイッチ
- 電源:+24VDC/80mA
- 外形寸法:44(W)x254(D)x222(H)mm
- 重量:約2.5kg
NEVE10シリーズ用ラック電源に組み込んでご使用ください
追加画像
クリックで別ウインドウで拡大します。

