主な特徴
- 1チャンネル、2-バンドイコライザーは、伝統的なPultec*EQP-1Aに基づきます
- クラスA、最も高い信号の完成度を高めるためにすべての回路は独立しています
- 真空管は、高品質な12AX7と12AU7チューブを採用
- カスタム設計されたMIDAS入出力トランス
- 最大7つの周波数ポイントを持つ、切替えスイッチ式周波数をセレクター
- 独立したブースト/カットのコントロールは、計り知れない創造性に富んだ可能性を提供します
- 形を変える広いサウンドのために可変可能な帯域幅コントロール
- コイルベースのイコライザーセクション
- バイパス機能は、簡単にA/B比較を行えます
- Neutrik*XLRコネクターを採用したトランスバランス入出力
- 耐久性を重視した丈夫な2Uラックマウント・シャーシ
- オートレンジ、ユニバーサル・スイッチング電源
- 英国でのデザイン及び設定
Spec
Audio Input
- Type
- XLR, 1/4" TRS, transformer balanced
- Impedance
- >600 Ω, balanced and unbalanced
- Max. input level
- +21 dBu
- Optimum input level
- +4 dBu
Audio Output
- Type
- XLR, 1/4" TRS, transformer balanced
- Min. output load impedance
- 600 Ω
- Impedance
- <300 Ω, balanced and unbalanced
- Max. output level
- +21 dBu
System Specifications
- Frequency response
- 20 Hz to 20 kHz, ±1 dB
- Distortion (THD+N)
- <0.1% @ 1 kHz, +4 dBu
- Dynamic range(20 Hz to 20 kHz unweighted)
- >101 dB, typical
- S/N ratio
- 80 dB @ +4 dBu In
- Circuit
- Class-A
- Vacuum tubes
- 12AX7, 12AU7
Filters
- Low Frequency
- Cut / Boost Section
- Boost
- 0 to 12 dB, shelving
- Cut
- 0 to -24 dB, shelving
- LF boost / cut
- 20, 30, 60, 100, 200 ,400, 800 Hz, selectable
High Frequency Boost Section
- Boost
- 0 to 12 dB, shelving
- 0 to +10 dB (Broad)
- HF boost
- 3, 4, 5, 8, 10, 12, 16 kHz, selectable
- Bandwidth
- Q = 1 to 10 (sharp to broad), selectable
High Frequency Cut Section
- Cut
- 0 to -20 dB, shelving
- HF cut
- 3, 4, 5, 10, 20 kHz, selectable
Power Supply
- Mains voltage
- 100 ... 240 VAC, 50/60 Hz
- Power consumption
- 15 W
- Fuse
- T1AH 250V
- Mains connection
- Standard IEC receptacle
Physical
- Dimensions (H x W x D)
- 88 x 483 x 167 mm
- Weight
- 3.0 kg
製品レビュー
追加画像
クリックで別ウインドウで拡大します。




KLARK-TEKNIK EQP-KTの他にもEQ/フィルター系あります!
Recommended Items!!-今が旬のオススメ商品-
デジタルの土台を支える最重要な部分でありつつも後回しになりがちなクロック。
クロックの精度が上がれば音像,解像度の向上などあらゆるプラスの効果が得られます。Studio Consoleの帝王 SSLがリリースしたリーズナブルなInterface!
Preset EQ[4k]ボタンは試すあり!!C414と同じダイアフラムを、C414と同じく2枚使用した、マルチパターンマイクです。
レビューあります!!オススメリボンマイクです。
レビューあります。
リボンの常識を超える周波数特性 20Hz - 25kHz!AD/DA/DDコンバーター,
USBインターフェイス,
MasterClock
がこの1台に!
お買い得な1台です。
レビューあります。Eventideらしい遊び心にあふれたチャンネルストリップです。Engineerの方はもちろん,クリエイターの方にとっても一つ武器になるプラグインだと思います。
「StageⅡ」が、「オーディオアクセサリー銘機賞2021グランプリ」の栄誉に輝きました。
グランプリ受賞を記念して下記の通りキャンペーンを実施されますので、現在「旧Stage」をお使いの方も、「StageⅡ」の新規導入を検討されている方も、本キャンペーンをご利用いただけましたら幸いです。弊社スタッフがFender Musicの倉庫に出向き,現地でセレクトしてきた3本の中の1本!!
つくば店にて展示中!!弊社スタッフがFender Musicの倉庫に出向き,現地でセレクトしてきた3本の中の1本!!
JCM800とJCM900の移行時期、わずか1987〜1989年の二年間に生産された、現在でもやむことのない賛辞が贈られる伝説のアンプ。
スラッシュやジョン・フルシアンテが愛したサウンドを、ぜひ。
「欠点はどこにもないから、他のアンプを試そうとは思わない。」
(1996年スラッシュ、『アンプ大名鑑[Marshall編]』)