Spec
鍵盤 | イニシャルタッチ付 76鍵セミウェイテッドアクション鍵盤(Fatar TP8) |
ディスプレイ | 240x64 LCD (フロントパネルにコントラスト・アジャスト付) |
同時発音数 | 128音ダイナミックアロケーション |
マルチティンバー | 16パート(MIDIチャンネルに対応) |
クイック スプリット/レイヤー | ボリュームで調整が可能(最大4ゾーン) |
ファクトリー プログラム | 256ファクトリー・プリセット ジャーマン・ビンテージ・グランド、 およびPC3、KORE 64サウンドより構成 |
ユーザー プログラム | 256 |
ファクトリー マルチ | 256 (最大4ゾーン) |
ユーザー マルチ | 256 |
Genral MIDI | 非対応 |
マスターEQ | 3バンド EQ (MIDはFREQが可変可)、ON/OFFスイッチ(フロントパネル) |
エフェクト | 1000以上のエフェクトチェイン (reverbs, delays, chorus, flange, phaser, EQs, distortions, rotary speaker simulators, compressorsなどを含む) 合計16FXユニット |
コントローラー | 1 ピッチホイール 1 モジュレーションホイール 9 フロントパネルスライダー 9 KB3 コントロールスイッチ/コントロール/ゾーンミュートスイッチ 1 バリエーションスイッチ 2 トランスポーズスイッチ 2スイッチペダル入力 (1 x スイッチ/サステインペダルを含む) 1 コンティニュアスコントロールペダル入力 |
アナログアウト | 2 TRSアナログバランスアウトプット(24-bitDAC) 最大出力 +21dBu インピーダンス 400ohm |
オーディオイン | ミニステレオフォーンジャック |
ヘッドフォン | 標準ステレオフォーンジャック |
MIDIポート | In,Out |
USB | 2 (1 x Aポート、1 x Bポート) USB経由でのMIDI、データストレージ、OSアップデートに対応 |
付属品 | 電源ケーブル、スイッチペダル、USBケーブル、ゴム足(4個) |
電源 | 内蔵 100-240V AC 50/60Hz, 10 W |
寸法 | 107.7cmW x 36.0cmD x 11.1cmH |
重量 | 12.6kg |
追加画像
クリックで別ウインドウで拡大します。







Kurzweil Artis 7の他にもステージデジタルピアノあります!
Recommended Items!!-今が旬のオススメ商品-
デジタルの土台を支える最重要な部分でありつつも後回しになりがちなクロック。
クロックの精度が上がれば音像,解像度の向上などあらゆるプラスの効果が得られます。Studio Consoleの帝王 SSLがリリースしたリーズナブルなInterface!
Preset EQ[4k]ボタンは試すあり!!C414と同じダイアフラムを、C414と同じく2枚使用した、マルチパターンマイクです。
レビューあります!!オススメリボンマイクです。
レビューあります。
リボンの常識を超える周波数特性 20Hz - 25kHz!AD/DA/DDコンバーター,
USBインターフェイス,
MasterClock
がこの1台に!
お買い得な1台です。
レビューあります。Eventideらしい遊び心にあふれたチャンネルストリップです。Engineerの方はもちろん,クリエイターの方にとっても一つ武器になるプラグインだと思います。
「StageⅡ」が、「オーディオアクセサリー銘機賞2021グランプリ」の栄誉に輝きました。
グランプリ受賞を記念して下記の通りキャンペーンを実施されますので、現在「旧Stage」をお使いの方も、「StageⅡ」の新規導入を検討されている方も、本キャンペーンをご利用いただけましたら幸いです。弊社スタッフがFender Musicの倉庫に出向き,現地でセレクトしてきた3本の中の1本!!
つくば店にて展示中!!弊社スタッフがFender Musicの倉庫に出向き,現地でセレクトしてきた3本の中の1本!!
JCM800とJCM900の移行時期、わずか1987〜1989年の二年間に生産された、現在でもやむことのない賛辞が贈られる伝説のアンプ。
スラッシュやジョン・フルシアンテが愛したサウンドを、ぜひ。
「欠点はどこにもないから、他のアンプを試そうとは思わない。」
(1996年スラッシュ、『アンプ大名鑑[Marshall編]』)