特徴
GTQ2とGTC2の全機能がここにあります。さらにユニークなのはGTQCがプリアンプセクションとコンプレッサーセクションをそれぞれ単独で使用可能な事です。背面のXLRコネクターによる配線でパッチング出来るので他の機材との連結も簡単に実現可能です。もしGTQCを万能チャンネルストリップとして使いたいのであればやるべき事はただひとつ、スイッチを押せば良いのです。このスイッチを押すと信号はプリアンプを通り、コンプレッサーを経由してアウトプットされます。つまりコンプレッサーの出力トリムが最終ボリュームとなり、メーターで適正なレベルを確認して使用する事が出来るのです。
GTQCが2台あれば、連結してステレオの最終段に使用する事も出来ます。ミックスの最終にプリアンプとEQとコンプレッサーをインサートする事が出来ます。コンプレッサーはもちろんTRSケーブルによってリンクしますのでステレオでの使用に最適です。ミックスの最終段でもうひと息のプラスアルファが欲しい時にこれ以上最適なソリューションはありません。
GTQCが2台あれば、連結してステレオの最終段に使用する事も出来ます。ミックスの最終にプリアンプとEQとコンプレッサーをインサートする事が出来ます。コンプレッサーはもちろんTRSケーブルによってリンクしますのでステレオでの使用に最適です。ミックスの最終段でもうひと息のプラスアルファが欲しい時にこれ以上最適なソリューションはありません。
追加画像
クリックで別ウインドウで拡大します。

