特徴
Nice D.I.はFET回路を使用せずに10MΩの非常に高いインプット・インピーダンス値を持ち、どの様な種類の楽器のサウンドも忠実に録音レベルに変換します。様々なインプット・ソースに対して素晴らしい効果が約束されているのです。
また、もう一つの活用方法として、DAWアウトプットやその他のライン・ソースを入力して "スウィートニング" させるという用途でも素晴らしい結果を残すでしょう。
多くのプロフェッショナル D.I. のモノ1台分の価格でステレオ・ユニットが入手できるのも魅力のひとつです。
Spec
- 1U half rack space unit: 110V voltage
- Class A Stereo DI Output specs.
- Gain range : 30dB
- Frequency Response: 20Hz to 20Khz +/- 0.5dB
- Maximum Output: +26dBu @ 1Khz
- Noise: -90dB @ 22Hz to 22KHz
- Inputs: 1/4″ jack (TS) input on the front panel
- Output configuration: Transformer isolated, balanced output (XLR) onthe rear panel and a 1/4″ jack (TS) unbalanced output on the front panel.
- Other features: Stereo Unit with independent gain control, mains operated, 110V voltage
- All units are wired with PTFE silver military grade cable
製品レビュー
追加画像
クリックで別ウインドウで拡大します。


Phoenix Audio Nice DIの他にもアクティブタイプ DIあります!
Recommended Items!!-今が旬のオススメ商品-
デジタルの土台を支える最重要な部分でありつつも後回しになりがちなクロック。
クロックの精度が上がれば音像,解像度の向上などあらゆるプラスの効果が得られます。Studio Consoleの帝王 SSLがリリースしたリーズナブルなInterface!
Preset EQ[4k]ボタンは試すあり!!C414と同じダイアフラムを、C414と同じく2枚使用した、マルチパターンマイクです。
レビューあります!!オススメリボンマイクです。
レビューあります。
リボンの常識を超える周波数特性 20Hz - 25kHz!AD/DA/DDコンバーター,
USBインターフェイス,
MasterClock
がこの1台に!
お買い得な1台です。
レビューあります。Eventideらしい遊び心にあふれたチャンネルストリップです。Engineerの方はもちろん,クリエイターの方にとっても一つ武器になるプラグインだと思います。
「StageⅡ」が、「オーディオアクセサリー銘機賞2021グランプリ」の栄誉に輝きました。
グランプリ受賞を記念して下記の通りキャンペーンを実施されますので、現在「旧Stage」をお使いの方も、「StageⅡ」の新規導入を検討されている方も、本キャンペーンをご利用いただけましたら幸いです。弊社スタッフがFender Musicの倉庫に出向き,現地でセレクトしてきた3本の中の1本!!
つくば店にて展示中!!弊社スタッフがFender Musicの倉庫に出向き,現地でセレクトしてきた3本の中の1本!!
JCM800とJCM900の移行時期、わずか1987〜1989年の二年間に生産された、現在でもやむことのない賛辞が贈られる伝説のアンプ。
スラッシュやジョン・フルシアンテが愛したサウンドを、ぜひ。
「欠点はどこにもないから、他のアンプを試そうとは思わない。」
(1996年スラッシュ、『アンプ大名鑑[Marshall編]』)