特徴
Nucleus は、コンパクトなポータブルタイプのデスクユニットです。DAWベースでセッションを行っている音楽スタジオ、 フィルム/ビデオポストプロダクションスタジオに快適で効率的な作業環境を提供いたします。Nucleus はマウスなどを使用する事なくコントロールが可能ですので、よりクリエイティブな作業に集中する事ができます。
寸法:727W x 379D x100Hmm
Spec
- プロフェッショナルなスタジオ環境にふさわしい,Ethernetにより接続するDAWコントローラー機能
- ProTools,Logic,Cubase,Nuendoなど全てのメジャーなDAWに対応
- 最大3台までのDAWを接続でき,1ボタンで切り替え可能
- 100mmストロークのタッチセンス機能付きムービングフェーダー
- 各チャンネルにはアサイナブルなV-Pot,ソフトキーとネーム・バリュー表示を装備
- 完全にユーザーカスタマイズ可能なDAWの機能とキーボードコマンドのマッピング
- プロフェッショナルな使用に耐えうる強固で大きなトランスポートスイッチと高精細なジョグ・シャトルホイール
- 最高水準のSuperAnalogue™クオリティーで+4dBuと-10dBVとを独立したコネクターに出力
- ハイクオリティーなUSBオーディオインターフェイスとして使用できる,DAW用のステレオ入出力パス
- オーディオインターフェイス用マイク・ライン・インストゥルメント入力とモニター用出力に2ペアのXLRコネクターを装備
- S/PDIFデジタル入出力を装備しており,オーディオインターフェイスのAD/DAに接続可能
- 入力とDAWからのプレイバックとのWet/Dryバランスコントロールにより全く遅延のないレコードモニタリングが可能
- SSLのDualityやAWSコンソールと同一のSuperAnalogue™Micプリアンプを標準装備
- マイク入力は80Hzのハイパスフィルター,フェイズ反転,+48V電源を装備
- 入力とDAWのプレイバックのどちらかに切り替えて使用できるインサートセンド・リターン機能を装備
- さらに別のオーディオインターフェイスをモニターするために使用できるSuperAnalogue™クオリティーの外部入力を装備
- 2系統のヘッドフォン出力,1系統のiJackモニター入力を装備
- 標準的な1/4inchフットスイッチジャックを装備
- 4ポートのUSBハブを内蔵
You-Tube
製品レビュー
追加画像
クリックで別ウインドウで拡大します。



Solid State Logic (SSL) Nucleusの他にもフィジカルコントローラーあります!
Recommended Items!!-今が旬のオススメ商品-
デジタルの土台を支える最重要な部分でありつつも後回しになりがちなクロック。
クロックの精度が上がれば音像,解像度の向上などあらゆるプラスの効果が得られます。Studio Consoleの帝王 SSLがリリースしたリーズナブルなInterface!
Preset EQ[4k]ボタンは試すあり!!C414と同じダイアフラムを、C414と同じく2枚使用した、マルチパターンマイクです。
レビューあります!!オススメリボンマイクです。
レビューあります。
リボンの常識を超える周波数特性 20Hz - 25kHz!AD/DA/DDコンバーター,
USBインターフェイス,
MasterClock
がこの1台に!
お買い得な1台です。
レビューあります。Eventideらしい遊び心にあふれたチャンネルストリップです。Engineerの方はもちろん,クリエイターの方にとっても一つ武器になるプラグインだと思います。
「StageⅡ」が、「オーディオアクセサリー銘機賞2021グランプリ」の栄誉に輝きました。
グランプリ受賞を記念して下記の通りキャンペーンを実施されますので、現在「旧Stage」をお使いの方も、「StageⅡ」の新規導入を検討されている方も、本キャンペーンをご利用いただけましたら幸いです。弊社スタッフがFender Musicの倉庫に出向き,現地でセレクトしてきた3本の中の1本!!
つくば店にて展示中!!弊社スタッフがFender Musicの倉庫に出向き,現地でセレクトしてきた3本の中の1本!!
JCM800とJCM900の移行時期、わずか1987〜1989年の二年間に生産された、現在でもやむことのない賛辞が贈られる伝説のアンプ。
スラッシュやジョン・フルシアンテが愛したサウンドを、ぜひ。
「欠点はどこにもないから、他のアンプを試そうとは思わない。」
(1996年スラッシュ、『アンプ大名鑑[Marshall編]』)