特徴
チタンはアルミニウムよりも重く、2倍の強度を持ちます。さらに、内部音響減衰がとても少ないため、チタンを音響機器に使用すると周波数バランスが良く、倍音が豊かになる傾向があります。特にパーカッシブなサウンドの録音適していて、ドラムやパーカッション、ギターのピッキング、ピアノのハンマーアクションやスラップベースなどに最適です。
またしゃべり声を収録するためのマイクとして放送用としても最適で、例えば高域成分を含む「p」や「t」の発音がきれいに録れます。一般的にこのような場合、高域をEQで強調することになりますが、歯擦音が目立つなどの弊害があります。その点T2ならばバランスの良い高域特性を持っているので、そのままでクリアな高域を収録できます。
