▼ カテゴリ絞込み ▼

▼ サブカテゴリ ▼

▼ メーカー検索 ▼

▼ キーワード検索 ▼

▼ 価格(税込み)絞込検索 ▼

moog   MINITAURUS BASS SYNTH BK

アナログ・ベース・シンセサイザー

Manitaurはコンパクトでパワフルなアナログ・ベース・シンセサイザーであり、1つのノブに1つの機能が割り振られたクラシカルなデザインが特長です。これは伝統的なアナログ・モーグ・ベースを、現代の演奏や制作スタイルにシームレスにフィットするよう、パッケージに入れ込んでいます。

Minitarur Rev 2の新しいポイント
100のプリセット
フロント・パネルでの独立した操作(Decay/Release)
ピッチやボリューム、ゲート・コントロール入力は他のコントロール・パラメーターへマップ移行可能
CV to MIDIコンバーターとしての機能

REV 2はMinitarur Rev 2 エディター/ライブラリアンが必要です。フリー・エディター/ライブラリアンをダウンロードするには、あなたのMinitarurをmoogmusic.comで登録して下さい。

Minitaurが第28回TECアワード賞の楽器/テクノロジー・ハードウェア部門で優秀技術賞を頂きました。

Manitaurは強力でコンパクトなアナログ・ベース・シンセサイザーであり、1つのノブに1つの機能が割り振られたクラシカルなデザインが特長です。これはTaurusシリーズの中では初めてフット・ペダルがないものです。22 x 13 cmのコンパクトな大きさで、約1.2キロしかありません。Minitarは伝統的なアナログ・モーグ・ベースを、現代の演奏や制作スタイルにシームレスにフィットするよう、パッケージに入れ込んであります。MIDIコントローラーにプラグを差し込んだり、あなたのPCにつなげれば、すぐに演奏することができます。

その小さいサイズをあなどってはいけません。Minitaurは、どこにでも持ち運べるほど小さく、頑丈な演奏パッケージを持つベース・シンセサイザーであるTaurusシリーズから連想される、うねりや低音などを実現してます。

1つのノブで1つの機能を操作でき、演奏中につまみをひねり、新しいサウンドを作りましょう。ライブなどの生演奏では盛り上がること間違いなし!

各VCOに対してノコギリ波と矩形波が出る二つのオシレーターを内蔵。ノコギリ波でTaurusオリジナルの音を再現するもよし、また、矩形波を用いたり、両方用いて新しい音を創り出すのもよし。

定価(税込)

¥148,500-

税別価格¥114,750-
税込価格 ¥ 126,225 - 

送料無料!!

沖縄及び離島,遠隔地は除きます

両店扱い ,新品です

在庫状況をご確認ください。

お問い合わせはこちらから!

To customers live in overseas!


特徴

オシレーター1と2のVCOコントロールレベルに対し、二つのVCAミキサーを装備。
調整可能なレゾナンス付のMoog Ladder FilterがクラシックTaurus 1と3のベースとブームを再現。
VCFとVCAモデュレーターに対し、二つのMinimoogスタイルADSRエンベロープ・ジェネレーターを装備。DecayとReleaseがDecayノブによりコントロールでき、一方ReleaseはReleaseオン/オフ・スイッチで切替可能。
レートに応じたコントロール付MIDI同期可能LFO、VCO・LFO Amount、VCF・LFO Amountを装備。
DIN MIDIとMIDI over USBがMinitaurのサウンドエンジンを完全にコントロール。
ピッチ、フィルター、ボリューム、ゲートに対するアナログ・コントロール入力を装備。ModularからMoogerfoogerまであらゆるものをMinitaurにコネクトし、コントロールするために、EP2またはCVを使いましょう。
Minitaurのミキサー・セクションとフィルター・セクションを通った外部オーディオ信号を処理するための、外部オーディオ入力を装備。
ヘッドフォン出力 1/8インチ
タンクのように設計された小型で頑丈なスティール製のシャーシ。

Spec

フロント・パネル・コントロール

  • VCO2 FREQ --1オクターブから+1オクターブまで、VCO1に対するVCO2の周波数オフセットを設定。センターはVCO1のユニゾン。
  • オシレーター1と2 ノコギリ波/矩形波のセレクター-ノコギリ波か矩形波かを選択。
  • VCO1 Level -VCO1のレベルを設定。
  • VCO2 Level -VCO2のレベルを設定。
  • VCF Cutoff -20Hzから20KHzまでの4 Pole Moog Lowpassフィルターのカットオフ周波数を設定。
  • VCF Resonance -VCF出力から入力へのフィードバック量を設定。わざわざ自己発振を増加させるCutoff周波数における周波数応答のピークを形成する。
  • VCF EG Amount -VCFのEGモジュレーション量の+/-を設定。センターでは変調効果なし。
  • LFO Rate -LFO周波数を設定。レンジは0.01Hzから100Hz。
  • LFO VCO Amount -LFOがVCOを変調する分量を設定。
  • LFO VCF Amount -LFOがVCFを変調する分量を設定。
  • VCA EG Attack -Minimoogと同じADSRスタイルのEGで、VCAのアタック・タイムを設定。設定幅は1msから30s。
  • VCA EG Decay/Release -Minimoogと同じADSRスタイルのEGで、VCAのディケイ・タイムとリリース・タイムを設定。設定幅は1msから30s。ディケイ/リリースはリリース・オン/オフ・スイッチで切替可能。
  • VCA EG Sustain -Minimoogと同じADSRスタイルのEGで、VCAのサステイン・レベルを設定。
  • VCF EG Attack -Minimoogと同じADSRスタイルのEGで、VCFのアタック・タイムを設定。設定幅は1msから30s。
  • VCF EG Decay/Release -Minimoogと同じADSRスタイルのEGで、VCFのディケイ・タイムとリリース・タイムを設定。設定幅は1ms秒から30s。ディケイ/リリースはリリース・オン/オフ・スイッチで切替可能。
  • VCF EG Sustain -Minimoogと同じADSRスタイルのEGで、VCFのサステイン・レベルを設定。
  • Release On/Off Switch ?EGのリリースのオン/オフ切替。
  • Glide On/Off Switch -Glide(ポルタメント)機能のオン/オフ。
  • Glide -Glideのスピードを設定。
  • Volume -マスターボリューム。
  • Fine Tune -VCOの周波数を+/- 1半音単位で調整。
  • MIDI Indicator LED -入力されるMIDI信号の有無を表示。
  • LFO Rate Indicator LED -LFOのスピードを表示。

リア・パネル

  • Audio Out -1/4" ジャックUnbalanced jack.
  • Headphones -ステレオヘッドフォン出力 Jack for stereo headphone output.
  • Audio In -1/4" ジャック、ラインレベル入力 Unbalanced jack acceptsline-level input.
  • アナログCV 入力:
  • Pitch CV
  • Filter CV
  • Volume CV
  • Gate MIDI:
  • MIDI (DIN) -標準的なMIDI入力
  • MIDI (USB) -タイプB USB コネクター

外形

222 (W) × 130 (D) × 79 (H) mm

重量

1.2kg

追加画像

クリックで別ウインドウで拡大します。

MINITAURUS BASS SYNTH BK背面画像 MINITAURUS BASS SYNTH BKパネル画像

moog MINITAURUS BASS SYNTH BKの他にも 音源モジュール あります!


ヘッドカテゴリーを表示

ヘッドカテゴリーを非表示

カテゴリーを隠す

Product Finder+

▼ カテゴリ絞込み ▼

▼ サブカテゴリ ▼

▼ メーカー検索 ▼

▼ キーワード検索 ▼

▼ 価格(税込み)絞込検索 ▼

送料無料 2023 Music Plant Christmas Sale 11/29-12/25 2023Xmas_JACCS 2023wrapping メンテナンス診断無料 2022MPMSmente スタジオ会員入会無料 初めての◯◯アイテム一覧 中古楽器買取強化

合計数量:0 item(s)

商品金額:¥0-

カゴの中を見る

ご利用ガイド