Spec
・16個のRGBカラー照明付き、ベロシティ、プレッシャー(感圧)対応パッド
・しっかりした8基のポット(360度回転)
・4つのソフトボタンを含む、320×240ピクセルのTFTカラーディスプレイ
・16個のRGB LEDボタン
・パッチ、ミキサー、パッド・セットアップ、プラグインなどに直接アクセスできる8つの Nektarine 用ボタン
・6つのモードボタン
・7つのトランスポートボタン
・MIDIプログラム可能なパッド、スイッチ、ポット
・すべての内部設定を保存するための16のプリセット
・アルミトップの頑丈なハウジング
ステップシーケンサー
・最大16個のパターンから構成される "コレクション" での管理
・パターンは最大4パート(合計で最大64ステップ)によって構成
・16個のRGBボタンとパート選択ボタンによる専用のプログラミング・インターフェイス
・リアルタイム・パフォーマンス機能(ソロ、ミュート、インスタント・スタート・オプションなど)
・いつでも任意の組み合わせでシーケンス・パートをトリガー可能
・パートごとに独立した設定(プレイレート、ステップ長、ベロシティ、アクセント、ゲート、スイングなど)が可能
・ステップレベルに至るまでの豊富な編集機能がスタンバイ
パッド・リピート・エンジン
・ノート長、アクセント・レベル、インターバル、リピートレートを含む、リアルタイムで調整可能な8つのパラメーター
・専用のリピートレート設定とリピートのオン/オフボタン
・パッドプレッシャーをベロシティに瞬時に割り当てるためのディスプレイボタン
・タップテンポ
・内部もしくは外部クロックで動作
Nektarine
・Mac および Windows 対応、AAX、AU、VST、VST3 プラグインとして、もしくはスタンドアロンで動作
・VST、VST3、AU プラグインをロード可能
・16のインストゥルメント・プラグイン用スロット
・各インストゥルメント・スロットは、チョーク、ボリューム、パン、ミュート/ソロ、センド1~4に対応
・インストゥルメントごとに4つのインサートFX用プラグイン・スロット(AU、VST、VST3 FX)
・4つのセンドFX用プラグイン・スロット(AU、VST、VST3 FX)
・インストゥルメントおよびエフェクトプラグインのパッチ、そして Nektarine マルチパッチを保存
・ブラウザ設定はプラグインスロットごとに記憶
・すべてのパッド、プラグイン、パッチ管理を AURA からコントロール
・プラグインマップをカスタマイズしたり、マップを新規作成するためのコントロールページエディター
・完全なパラメータフィードバック : リアルタイムにディスプレイ表示を更新
・トラック構築に役立つスケールとコードモード
AURA DAW インテグレーションがサポートするホストアプリケーション
・Ableton Live 10 Suite
・Apple Logic Pro X + Garageband (for Mac)
・Bitwig 8-Track + Studio
・Cockos Reaper
・MOTU Digital Performer
・Presonus Studio One 4
・Reason Studios Reason
・Steinberg Cubase + Nuendo
接続端子
・フットスイッチ端子 : 1/4インチTRSジャック(MIDI設定可能)
・MIDIアウト端子
・USBポート(USBバスパワー駆動)
寸法と重量
・30.1 cm (L) x 23.1 cm (D) x 4.5 cm(H)
・1.4 kg
システム必要条件
・Mac OS X 10.7 以降、Windows 7 以降(DAWの動作条件も併せてご確認ください)
仕様は予告なく変更となる場合があります。
YouTube
追加画像
クリックで別ウインドウで拡大します。




Nektar Technology AURAの他にもコントローラーあります!
Recommended Items!!-今が旬のオススメ商品-
デジタルの土台を支える最重要な部分でありつつも後回しになりがちなクロック。
クロックの精度が上がれば音像,解像度の向上などあらゆるプラスの効果が得られます。Studio Consoleの帝王 SSLがリリースしたリーズナブルなInterface!
Preset EQ[4k]ボタンは試すあり!!C414と同じダイアフラムを、C414と同じく2枚使用した、マルチパターンマイクです。
レビューあります!!オススメリボンマイクです。
レビューあります。
リボンの常識を超える周波数特性 20Hz - 25kHz!AD/DA/DDコンバーター,
USBインターフェイス,
MasterClock
がこの1台に!
お買い得な1台です。
レビューあります。Eventideらしい遊び心にあふれたチャンネルストリップです。Engineerの方はもちろん,クリエイターの方にとっても一つ武器になるプラグインだと思います。
「StageⅡ」が、「オーディオアクセサリー銘機賞2021グランプリ」の栄誉に輝きました。
グランプリ受賞を記念して下記の通りキャンペーンを実施されますので、現在「旧Stage」をお使いの方も、「StageⅡ」の新規導入を検討されている方も、本キャンペーンをご利用いただけましたら幸いです。弊社スタッフがFender Musicの倉庫に出向き,現地でセレクトしてきた3本の中の1本!!
つくば店にて展示中!!弊社スタッフがFender Musicの倉庫に出向き,現地でセレクトしてきた3本の中の1本!!
JCM800とJCM900の移行時期、わずか1987〜1989年の二年間に生産された、現在でもやむことのない賛辞が贈られる伝説のアンプ。
スラッシュやジョン・フルシアンテが愛したサウンドを、ぜひ。
「欠点はどこにもないから、他のアンプを試そうとは思わない。」
(1996年スラッシュ、『アンプ大名鑑[Marshall編]』)